最終回:フライフィッシングに挑戦【サクラマス釣り奮闘記第二弾⑥】
目次
Toggle1日目
毛ばりも作り、今日は実際にフライフィッシングに挑戦します。
引き続き、安田さんにご指導を仰ぎます。
まずはフォームの確認。
ロッドを握った感じや降るときの重さがルアーと違いました。
「こんな長いロッド、操れるんだろうか…」
不安です。
振り切ったときに腕が伸びてしまっています。注意を受けるのですが、なかなか直りません。
頭では分かっていても、体がついていかない辛さ。これは何度もやるしかないですね。
何時間か格闘しましたが、今日は(も?)収穫なし。
2日目
さて、2日目です。1日目が終わった後にこっそり自主練しました。鏡の前でフォームの確認です。その成果が表れるでしょうか。
まずは昨日のおさらい。体の使い方を思い出しながら、ロッドを振ります。
<写真08237>
こんな感じでしょうか。
さらに振り続け…
ヒュ!
つ、ついに、綺麗な弧を描くことができました!!
やっと釣りをできる段階になりました(笑)
その後も何度も挑戦し、
順調な振りです!(自画自賛)
数時間振り続けましたが、なかなかヒットしません。
日も沈み出してきました。
今日は終わりです。
まとめ
このワーキングホリデー中に、サクラマスを遂に釣ることはできませんでした。
本当に私にとって幻の魚となってしまいました。
いつかサクラマスにお会いできる日は来るのでしょうか。
サクラマスにはお目にかかれませんでしたが、川の中に入って釣りをするという滅多にできない経験ができました。
これで夢の田舎暮らしに一歩近づけたような気がします。
今回、ワーキングホリデーで福井に来れたこと、本当に感謝です!
ありがとうございました‼︎
バックナンバー
日本一有名なサクラマスの釣り具屋さん【サクラマス釣り奮闘記第二弾③】
サクラマス釣りのためのウェアを買いに行きました【サクラマス釣り奮闘記第二弾②】
サクラマスを釣るために福井までやってきました!【サクラマス釣り奮闘記第二弾①】
NEW PARTNERSHIP新提携
ご利用いただける河川が増えました!