釣行とともに出湯(いでゆ)巡りも楽しめる河川環境〜浅瀬石川漁業協同組合〜

2023/08/23

浅瀬石川(あせいしがわ)漁業協同組合

 浅瀬石川(あせいしがわ)は、1級河川の岩木川水系の支流で、青森県の津軽地方を流れる。源は、十和田八幡平国立公園の南八甲田(みなみはっこうだ)・駒ヶ峯(こまがみね/標高1,416m)と御鼻部山(おはなべやま/標高1,011m)付近に発している。
 途中で切明川(きりあけがわ)、青荷川(あおにがわ)、中野川などの数多くの支流を取り込んで西流し、津軽平野に注いで南津軽郡藤崎町において、これも岩木川水系の平川(ひらかわ)と合流する。その流路延長は44.8km、流域面積は344㎢。
 その名は、南八甲田火山から運ばれた大量の土石が、川の各所に浅瀬をつくったことに由来する。

【浅瀬石川の中流部】

 浅瀬石川漁業協同組合(以下「浅瀬石川漁協」)の漁業権は本流、支流すべてに及び、遊漁券の日券は500円、年券は3,000円。
 釣れる魚は、下流部がコイ、ウグイ、アユ、下流から中流部がアユ、カジカ、ニジマス、ヤマメ、中流部にある「浅瀬石川ダム」を越えた上流部がヤマメ、イワナなど。数ある支流の中では特に中野川の魚影が濃く、ヤマメ、イワナの釣果が大いに期待できる。

【ヤマメ、イワナの釣果が期待できる中野川】

 中でも、青森県内の川でニジマスが釣れるというのはあまり聞かないので、同漁協の事務方を務める佐藤恭一さんに、その理由を聞いてみた。
 「ニジマスは、ここ10年ぐらいは放流していないが、それ以前は放流していた。その名残で、今も自然に産まれているのでしょう。そんなに数は釣れないと思うが、釣り人にとっては、大きくて引きがいいので、面白いと思う。ずいぶん大型のものを釣ったという話もあります」
 同漁協の今年(2023年)の種苗放流は、5月から7月にかけて行われた。アユ5千尾、イワナ1万4千尾、ヤマメ2万尾をそれぞれ放流。7月3日には、地元小学校の3、4年生24人も参加して、中流部の橋のたもとで、イワナの稚魚を放流した。

【浅瀬石川漁協の事務方を務める佐藤恭一さん】

 浅瀬石川漁協の現在の組合員数は326人、この数は青森県内の内水面漁協の中では、かなり上位に位置する。
 「平成4年のピーク時の組合員は630人でした。毎年10人ほどのペースで減っています。組合員そのものの人数は、今のところ深刻ではないが、高齢化は否めず、平均年齢は70歳に近いと思います」
 佐藤さんによると、過去の蓄積により組合員負担を年額1,500円に抑えていることが、組合員数の減少スピードを緩やかにしているのは確かなようだ。
 「正組合員として登録できるのは、平川(ひらかわ)市、黒石市、田舎館(いなかだて)村在住の人ですが、この地域以外の人も4人、准組合員(総会議決の権利無し)として受け入れています」

【浅瀬石川の上流部】

 浅瀬石川漁協では、川の環境保全活動にも積極的に取り組んでいる。
 一つは、黒石市から委託を受けて、不法投棄の監視を行っている。佐藤さんが中心になって、月1回のペースで巡回し、投棄ゴミを回収している。
 「私が担当して10数年になるが、投棄場所はある程度決まっていて、今年は春先に2度回収した。ポイ捨ての空き缶やペットボトル、弁当の空き箱などが捨てられていて、軽トラック1台分の量だった」
 佐藤さんは「大変だけど、やっぱり拾わなければダメ。そうしないと、どんどん増えていくことになる」と、監視・回収活動の必要性を強調する。
 以前は、テレビや冷蔵庫も捨てられていたというが、長年の活動が奏功して、今ではほとんど見られなくなった。
 タイヤ投棄については、過去に30数本を回収したこともあるというが、これも今ではかなり少なくなっている。
 ほかに同漁協では、毎年6月ごろ、カジカ、ウグイの産卵床づくりも行っている。稚魚放流に併せ組合員10数人で、浅瀬において大きな石を移動するなど、産卵のための環境を整えている。

 その佐藤さんは、現在76歳、漁協の事務一切を2016年から担当している。出身は、黒石市大川原(おおかわら)地区。そこは浅瀬石川の支流・中野川上流に位置し、山地に囲まれた山紫水明(さんしすいめい)の集落である。
 「昔はサケの遡上も普通に見ることができました。小さな川で産卵するのを見たことがあります。その時、サケの周りには色が黒くなったヤマメが20から30匹、そばにくっついて泳いでいたもので、あの光景は今でも忘れられません」
 佐藤さんは、自然がそのままに保たれていた往時の光景を懐かしそうに話す。
 「父が子どもの頃は、大川原までヤツメウナギ遡上していて、手に手ぬぐいを巻いて、石にくっついているヤツメウナギを捕っていたと聞かされました。それから昔は、川でハヤもたくさん獲れた。それを焼いてから天日干しにして保存食にもした。味噌汁のダシにしたり、砕いて味噌を混ぜて、ふりかけみたいにして食べたりもしました」
 その話からは、古き良き時代の川にまつわる食文化の豊かさも伝わってくる。

 浅瀬石川には、釣り人ならずとも足を運びたくなるもう一つの魅力がある。
 それは、温泉である。
 中流部の温泉郷には、右岸に「温湯(ぬるゆ)温泉」、その上の左岸に「落合(おちあい)温泉」、さらにすぐ上の右岸に「板留(いたどめ)温泉」と、わずか2kmほどの河川沿いに3つの温泉スポットが存在。そこにホテル、旅館、民宿の温泉宿が軒を並べ、宿から眺める川の景色は風情に富んでいる。  
 さらに浅瀬石川の支流の青荷川(あおにがわ)には、秘湯・ランプの宿としてつとに有名な「青荷温泉」もある。
 それらの泉質は、「温湯」がナトリウム塩化物泉、「落合」と「板留」がカルシウム・ナトリウム・硫酸塩・塩化物泉、「青荷」が単純泉と、バラエティーに富んでいて、異なる泉質を楽しむことができる。

【「温湯温泉」の入り口、大きな温泉マークが出迎えてくれる】
【「落合温泉」付近の河川風景。緑が濃く山並みが美しい】

 釣りをしてから湯に浸かるもよし、あるいは湯宿に泊まって、ゆっくりくつろぐのもまたよし……釣行と併せて出湯(いでゆ)巡りも味わってみてはいかがだろうか。

周辺の主な観光スポット・施設

【津軽こけし館】
 「落合温泉」の近くにあり、東北で産まれ東北で育ったこけしに特化したミュージアム。1階では、日本一大きい4.219mのジャンボこけしが来場者を出迎えてくれる。こけし工人による実演コーナーや体験学習室があり、売店では各種こけしをはじめいろいろなグッズが取りそろえてある。
 2階は、津軽系をはじめ東北各地のこけしと木地玩具4,000点が展示され、圧巻の見応え。伝説の津軽の名工・盛秀太郎、佐藤善二両氏のコーナーがあるほか、青森市出身の世界的な版画家・棟方志功や各界著名人が絵付けしたこけしも数多く展示されている。(黒石市袋富山72-1、☎0172-54-8181)

【津軽伝承工芸館】
 「津軽こけし館」に隣接していて、津軽の伝統工芸を見て・触れて・体験できる施設。建物は黒石市内の「こみせ通り」にある国の重要文化財・高橋家がモチーフになっている。4棟が配置され、体験ができる伝統工芸の制作工房などが設けられてある。落合温泉のお湯を利用した屋外の「足湯」は、訪れる観光客に人気。レストランでは、ご当地B級グルメの「黒石つゆやきそば」などが食べられる。(黒石市袋富山65-1、☎0172-59-5300)

関連記事

漁協探訪シリーズ〈大分県〉

「雨の少ないまち」の挑戦〜大分プロジェクト#07〜駅館川漁業協同組合

川とともに暮らす「まち」〜臼杵河川漁協〜大分プロジェクト#06〜

日本で唯一!チョン掛け体験施設〜大分プロジェクト#05〜番匠川漁業協同組合

大分プロジェクト#04大野川漁業協同組合

大分プロジェクト#03〜山国川漁業協同組合〜

大分プロジェクト#02〜大分川漁業協同組合〜

大分プロジェクト始動!日田漁業協同組合

漁協探訪シリーズ〈新潟県〉

越後の川が紡ぐヒトとサカナの物語Vol.6 新潟県 中魚沼漁業協同組合

越後の川が紡ぐヒトとサカナの物語Vol.5 新潟県 能生内水面漁業協同組合

越後の川が紡ぐヒトとサカナの物語Vol.4 新潟県 関川水系漁業協同組合

「越後の川が紡ぐヒトとサカナの物語Vol.3 新潟県 加治川漁業協同組合」

「越後の川が紡ぐヒトとサカナの物語Vol.2」新潟県 阿賀野川漁業協同組合

「越後の川が紡ぐヒトとサカナの物語」新潟県 魚沼漁業協同組合

漁協探訪シリーズ〈青森県〉

“ご当地サーモン”の試験養殖にチャレンジ! 青森編#04〜野辺地川漁業協同組合〜

津軽半島・三厩湾へと注ぐ2級河川 青森編#03〜今別町内水面漁業協同組合〜

放流に子どもや女性参加で川への親しみ・興味を促す 青森編#02〜馬渕川漁業協同組合〜

母なる川よ、よみがえれ! 川の文化見直す数々のアイディア!! 青森編#01〜岩木川漁業協同組合〜

漁協探訪シリーズ〈鹿児島県〉

出水兵児(いづみへこ)が守る川〜鹿児島県 広瀬川漁協〜

フィッシュパスは川を囲んで、釣り人漁協地域社会を結び、豊かさと賑わいを提供します。

NEW PARTNERSHIP
新提携

ご利用いただける河川が増えました!

PICK UP
ピックアップ

TOPへ
アプリをダウンロード
遊漁券を買う(漁協一覧へ)
FISH PASS アプリ

ダウンロードはこちらから

App Storeからダウンロード
Google Playで手に入れよう
Close
search star user home refresh tag chevron-left chevron-right exclamation-triangle calendar comment folder thumb-tack navicon angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down quote-left googleplus facebook instagram twitter rss